819件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-17 02月17日-02号

協定分野別内訳といたしましては、国・県及び市町村関連が11団体電気・ガスなどのライフライン関連が10団体、食料・生活物資関連が15団体医療救護関連が4団体福祉避難所関連が10団体、土木・建築関連が4団体、その他10団体と、多岐にわたる協力体制を構築しております。また、令和4年8月には、三菱自動車工業株式会社外2社と災害時における電動車両等支援に関する協定を締結したところでございます。 

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

やはりなかなか自分の力だけでは避難できないということがありますので、それでいわゆる自立支援協議会の中で指定福祉避難所個別避難計画についても話し合う場が欲しいというご意見をいただいております。個別避難計画については、今年度市内モデル事業に取り組まれるということですので、これはこれで一歩前進ということで期待しておりますが、なおのこと情報交換が必要ではないかと思うのです。

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

市では、これまでも情報収集情報共有重要性から災害時においてふくそうしにくい携帯電話網を使用したIP方式による移動系防災行政無線を全ての指定避難所福祉避難所災害現場で活動する職員通信手段として配備し、災害情報の迅速な入手に努めております。また、自衛隊、警察、消防本部消防団、区・自治会等からも併せて災害情報を入手します。

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

次に、特別避難所につきましては、避難生活において特別な配慮が必要な要配慮者に対する福祉避難所及び土砂災害警戒区域等市民等が一時的に避難する場所としております。  最後に、一時避難場所につきましては、災害時の危険を回避するため、指定避難所等避難するまでの一時的な避難先としております。  次に、②についてお答えいたします。

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

なお、現在、希望する医療機関につきましては、防災行政無線戸別受信機を他の事業所と同様、有償で購入いただいており、福祉避難所として協定を締結している福祉施設につきましては、無償で貸与しております。また、指定避難所等につきましては、小中学校職員室戸別受信機を設置しておりますが、指定避難所になっている学校等体育館には戸別受信機を設置していないことから、今後、体育館にも設置をいたします。  

君津市議会 2022-09-22 09月22日-05号

これに対し、委員から、同施設福祉避難所となっているため、雨漏り等施設老朽化に対し、早急に対応されたいとの意見がありました。 また、委員から、中学校費学校運営事業に関し、電気料金高騰小学校費への影響について質疑があり、小学校は電力の供給事業者中学校と異なり、電気料金が値上がりしていないため、当初見込みのとおり推移しているとの答弁がありました。 

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

さらに、福祉避難所ですが、館山市内にあります福祉事業所団体災害時におけます福祉避難所としての施設利用に関する協定というものも締結してございまして、該当されます避難者の方が各施設避難ができるような、そういった体制もできてございます。 以上です。 ○議長石井敬之) 鈴木ひとみ議員。 ◆4番(鈴木ひとみ) ありがとうございます。できるだけ準備をして、今個別避難計画も作成中と伺っております。

大網白里市議会 2022-06-08 06月08日-02号

(2)福祉避難所について。 避難行動支援者名簿に登録された方の中には、避難所では対応が困難で特別な配慮が必要な方もいられます。ある自閉症のご家族から、避難所に行くことは最初から諦めていると伺いました。そのような方を受け入れる福祉避難所現状と今後の対策を伺います。答弁をお願いします。 ○議長北田宏彦議員) 北山正憲安全対策課長。     

南房総市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-06

次に、福祉避難所との協定状況避難可能人数はいかがなっておりますでしょうか、伺います。 35: ◯保健福祉部長 福祉避難所との協定状況避難可能人数についてお答えいたします。  協定施設は27施設あります。うち介護施設が24施設障害者福祉施設が3施設となっております。避難可能人数につきましては、1施設受入れ人数が2名までとなっておりますので、最大で54名となります。  以上です。

四街道市議会 2022-03-17 03月17日-05号

議案第20号 令和3年度四街道市一般会計補正予算(第8号)のうち総務常任委員会所管事項県補助金千葉地域防災力向上総合支援補助金14万2,000円は、避難所避難者帰宅困難者利用する災害公衆電話を購入する財源として追加するとのことだが、詳細について説明をとの質疑に対し、指定避難所福祉避難所、合わせて40か所に各2台ずつ、計80台を設置する経費が補助対象として千葉県に認められたため追加交付分

我孫子市議会 2022-03-03 03月03日-02号

パブリックコメントに寄せられた意見は、女性の参画や女性避難者への支援外国人への支援ボランティアリーダーの養成、要配慮者への支援福祉避難所利用し尿処理など、細かな御意見が多数寄せられたようでありますが、本計画に詳細な対策対応など具体的な記載はなかなか難しいというのが現実であると思われますが、今回のパブリックコメント意見に対して、各団体との連携を図ることや市民地域への周知、啓発、事業実施

南房総市議会 2021-11-30 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 2021-11-30

新型コロナ禍において避難所での発熱や体調不良で隔離した避難者トイレ対策として、広域避難所に48台、福祉避難所協定施設等に36台、合計84台を調達するものでございます。  契約までの経緯でございますが、制限付き一般競争入札により入札執行したところ、有限会社親和商店が落札いたしましたので、同社と2,166万1,200円をもって仮契約の締結を行いました。